ハシレ!父。

週末主夫の父がサブ3目指して頑張ります!

週末はレース!(千歳JAL国際マラソン)

週末は千歳JAL国際マラソンを走りに北海道へ行ってきます。

 

東京マラソン後はスタミナ強化をするべく、週一回3hを目標にロングジョグを行ってきました。毎週はこなせなかったけど、スタミナもついてきた気がします。東京マラソンのように後半失速することないように走り切れると嬉しいです。

 

目標はネガティヴスプリットで3時間10分切り。30km過ぎまでは林道で不整地なので気持ちよくアベレージ4‘30をキープ、ロードに入ってからペース上げてゴールが理想です。

 

レースはもちろんですが、久しぶりの一人旅行も楽しみです。札幌で美味しいもの食べて、ビール工場の見学と街を散歩でもするつもりです。約20年ぶりの北海道へ行ってきます。

 

f:id:tulip-terao:20220531083731j:image

 

コンディションは既にピーキングへ。まだ疲労が残っているのでレースまでは軽い調整を続けます。

 

 

 

 

4月振り返り

f:id:tulip-terao:20220430100802j:image

 

4月も終わりました。あっという間の1ヶ月。今週から会社のチーム体制が変わり月末はGW前ですがバタバタと動いて少し疲れました。

 

相変わらずランニングは早朝行いますが、寒くも暑くもなく朝日が気持ちいいです。

 


f:id:tulip-terao:20220430100759j:image

 

4月のトレーニングは概ね予定通り。一応立てている計画を8割程度は消化できました。計画立てている時から、どうせ全部は無理と想定していたので、十分満足。走行距離も無理ない範囲で伸ばせたかと思います。

 

ポイント練習は主に閾値付近のトレーニングと心拍数130以下で走るロングジョグでした。

 

これまでロングジョグに抵抗感(やりたくない)がありましたが、3時間の練習に苦手意識が無くなってきました。良い傾向でした。

 

閾値付近のトレーニングは

①4‘55 8km→ 3’55 6km→ 4‘25km 2km

②(3’50 2km→ 4‘20 1km) *4set

共にトレッドミルで実施しています。月初よりは余裕度は上がったけどまだ次の設定に行くには早い気がします。あと①は最初の8kmが飽きるのが精神的に辛いです。

 

スピードに関して、このままでは中々余裕度が上がってこないので、そろそろ別のトレーニングを入れていこうかと思います。ヒルスプリントを週一くらい入れつつ閾値への刺激も継続して、6月の千歳JAL国際マラソンに臨みます。

5月の距離は今月くらいの350kmが目標とします。9月頃には無理なく400㎞を走れる体になりたいです。400㎞以上は現在の生活では時間的に難しいです。

 

6月のマラソン後は、8月頃に5000mの記録会に出てみたいと思っているので、インターバルトレーニングも久しぶりに再開します。


f:id:tulip-terao:20220430100805j:image

ムスメ作 リザードン

 

話変わって娘は小学校にもだいぶん慣れてきたようで、楽しく通ってます。よかった。

 

娘は絵を描いたり、折り紙を折ったりが得意です。一緒に走ったりする日は来るのかな、なんて思いますが、それまで継続してトレーニングをしよう。

 

 

そういえば最近Twitterも始めました。

twitter.com

 

来月もがんばります。

 

シーズン2エピソード1 入学式

f:id:tulip-terao:20220409102119j:image

 

 

今週は娘の入学式(小学校)がありました。娘は不安もあり、楽しみもありといった感じでした。娘の6年にわたる保育園編が終了し、いよいよ小学生編のスタートです。

 

保育園編での仲間は男の子一人を除いて別の小学校へ!最初は苦労するかもしれないけど頑張れ!新たな出会いが君を強くするだろう。

 

また娘は今日7歳の誕生日。おめでとう。

これからもよろしく!

 

パパも新年度あたらしい気持ちで頑張ります。

 

今週からポイント練習の設定を少し上げました。きついですが、効いてる感じで良いです。最近ポイント練習はもっぱらトレッドミルで行っています。メリット・デメリットあるんでしょうけど、ペースが守れる、天候・気温に左右されない(さぼる、失敗の言い訳の排除)の2点で十分満足してます。

 

今日は3’50” 2km → 4'20" 1kmを繰り返しで4セット。今月である程度余裕持ってこのペースを走れるようになりたいです。

 

 

2022年3月振り返り

f:id:tulip-terao:20220403100659j:image

 

少し遅れましたが3月の振り返りをしておきます。今月も300㎞程度走れました。先月、ランニングを始めて以来はじめて300㎞/月走れたのですが、2カ月連続達成できました。実は1月も達成できるペースで走っていたのですが途中で足の状態が良くなくなり、1週間ランオフしていました。ランニングを再開したばかりで体がついてきていなかったのだと思います。そこから2カ月連続で走れたので、体もこの距離の負荷には大分慣れてきたと感じます。4月も300~350㎞程度を目安に走る予定です。

 

また3月はなんといっても東京マラソンの参加がありました。目標とした3時間10分には届きませんでしたが、10年ぶりのフルマラソンを十分楽しめました。

 

目標達成できなかったのは、スタミナ不足でした。2カ月半程度、まったく走っておらず、そこから3カ月で仕上げたので仕方ないのですが、終盤見事に失速しました。6月にもう一度フルマラソンを走るので、そこでは余裕を持って3時間10分を切れるようにトレーニングを続けて行きます。

 

3月のポイント練習は、変化走に取り組んでいました。設定は5‘00 8㎞⇒4‘00 6㎞⇒4‘30 2㎞の合計16㎞。3月である程度余裕をもってクリアできるようになってきたので、4月からは少し設定ペースを上げて継続していくつもりです。

 

またLSDもまじめに取り組もうと思っていたのですが、なかなか時間がとれず中途半端な状態。4月はしっか1回3hを目安に走りたいです。東京マラソン後は毎週末飲み会やらがあったので、体調が整わなかった。これから次のマラソンまでは節制したいです。

 

 

4月になり娘が小学生になります。3月一杯で、6年間通った保育園ともお別れしました。本当にお世話になりました。抱っこ紐に入って登園していたころ、肩車で登園していたころを経て、3月31日はしっかり歩いて保育園まで行きました。大きくなったなと感慨深く感じつつ、保育園先生方には感謝でいっぱいです。

 

入学式はまだですが、一足先に娘は学童に通い始めました。新しい生活で大変だと思うけど、いっしょに頑張ろう。応援しているよ。

 

 

神戸への帰省とRUN

3連休で神戸の実家に帰ってきました。父親の古希のお祝いでした。自分も30歳後半になってので当然ですが、父親ももう70歳かと思うと時の流れを感じます。

 

せっかくなので、地元をLSDでぶらぶら走ってきました。当日は朝から淡路島にいどうだったので、夜明け前からスタート。

 

実家から、通っていた高校に向かって走り、そこから海に向かいました。夜明け前の月と、明石海峡大橋がきれいでした。この数時間後には車で橋を通過しています。

 

f:id:tulip-terao:20220323134500j:image

 

舞子から垂水の海岸線沿いを走り、また山をこえて実家までもどりました。29㎞走ってこの日は終了。いつもと違う景色、特に海を横に見ながら走るのは最高でした。砂浜も少しはしりました。

 

f:id:tulip-terao:20220323134515j:image

 

東京マラソン後は、次の千歳JAL国際マラソンに向けトレーニングを続けています。東京マラソンの反省を生かしてまずはスタミナ強化をと考えています。

 

なかなか東京マラソン後の疲労が抜けきらず、ずっとどこかしらに不安を抱えて走っています。オーバートレーニングにならないよう、痛みが表面化してこないように気を付けながら、練習を継続していきたいです。

 

 

東京マラソン2021 レポートその2

いよいよスタートとした東京マラソン。装備はキャップ、コンプレッションありのアンダーシャツと、シングレット、ショートタイツ、フリップベルトの中にマグオン3個、そしてヴェイパーフライNext%2。走っていると暑くもなく、寒くもなくちょうどよかった。

 

補給は、14km、24km、34kmで一個ずつマグオンを摂取する計画です。

 

先に5㎏毎のラップタイムと、ゴールタイムを記載。目標としていた3:10:00には届きませんでした。(速報記録から)

 

f:id:tulip-terao:20220310091156j:image

ゴールタイム(グロス)3:13:47

 

 

・スタートから5km

まだまだ周りは混雑していて走りにくい。なかなかペースをつかめない。イライラしても仕方ないので、気持ちの良いペースで走ることにしました。結果的には4:24ペースくらいで走れました。少し予定より早いけどこのまま行こうと考え走りました。下りであること、VFを履いていることで、ゆっくり走っているつもりでも自然とレースペース(それ以上)まで上がっていました。

今回Garminは手動で5㎞毎のラップをとる形ですすめました。5㎞の看板が見えたので慌ててボタンを押しましたが、青いマット(計測ポイント)はもう少し先でした。レース経験の乏しさが早くも現れました。

 

・5㎞から10㎞

付いて走れるちょうどよさそうなペースの人はいないかを探しながら巡行。すると長身で、ペースが安定していそうな方がいたので、つかせてもらう。これでしばらく安心と思っていたら、9㎞ごろにその方はトイレ離脱されてしまった。残念。代わりにこの方についていた、もう一人の方としばらく並走することになりました。この区間のペースは4:18程度。下りが終わったことを考えると、ずいぶんペースアップしている。でもこのころはまだまだ余裕。後半上げられれば、3時間前半もいけるかも!なんて淡い期待もしました。

 

・10㎞から20㎞

余裕が徐々にですが、なくなってきました。20㎞の時点で、ここが30㎞であれば最後までこのペースでいけるけど、残り22㎞は厳しいなと思っていました。しかし思い切ってはペースは下げられず。引き続きお供していただいている方と並走、ペースは4:24程度。

14㎞地点で補給をするつもりでしたが、いま何キロ地点かよくわからなくなり、そろそろかなと思い見切りで補給。まだ13㎞でした。

 

・20㎞から30㎞

余力がなくなってきているのがどんどん感じられてきますが、心を落ち着かせようと努力します。35㎞までは平常心、寝ているつもりで走るのだ、と自分に言い聞かせますが、寝られません。この区間のペースは4:28。橋を渡る際のアップダウンがきつく感じました。とにかく、がまんがまんで走行。この区間でペースを落としていれば、35㎞以降で展開が変わったかもしれません。

 

・30㎞から35㎞

10㎞くらいから並走していたかたとお別れして(相手が少し下がった?)、別の方について走る。しかし、きつくなり34㎞付近からすこしずつ遅れはじめる。この区間のペースは4:32程度。ついに目標ペースから遅れる。もう脚が残っていない。これは参ったな。

 

・35㎞から40㎞

1km毎に脚が動かなくなり、どんどんペースが遅くなる。気分的に6:00ペースくらいまでおちているかと思ったけれど、この区間のペースは5:06だった。5kmから10kmでつかせてもらった方(トイレ離脱された方)にもここで追い抜かれた。僕はトイレ行ってへんのに、悔しい。

 

・40kmからゴール

40km地点で脚が攣りそうになり立ち止まって、ストレッチと屈伸。なんとかやり過ごして再スタート。ゴール付近に家族がいるはずなので最後くらいいい姿を見せなければ、と思うけれどペースは上がらずでした。そして家族を見つけれることもできず。疲労困憊だったのでしょうか。ゴール直後に声をかけたと言っていた旧友にも気付けず。すみませんでした。

 

・ゴール後

悔しい気持ちも沢山ありましたが、今回の大会を走れたことに感謝の気持ちでいっぱいでした。また10年前の自分に勝てたのでそれだけでも今回の挑戦は合格です!

今後も練習を継続できればサブ3は達成できそうだと、イメージができたことも収穫でした。

まずは35kmからたれないスタミナをじっくり養成したいなと思います。

 

次の目標としてレースもエントリーしました。2022年6月5日「千歳JAL国際マラソン」です。

chitose-jal-marathon.jp

大半が不整地(林道)と言うことで東京マラソンとはまた違った爽快感が味わえるのではないかとワクワクしています。がっつり記録を狙う大会ではないと思いますが、今度こそ3:10:00切りを達成して、秋冬のシーズンにつなげていきたいです。

 

f:id:tulip-terao:20220310210800j:image

 

これからも頑張ります!

 

 

 

東京マラソン2021 レポートその1

東京マラソン当日、目覚ましは5時にセットしましたが、4時には目が覚め起床。トレーニングの日は4時起きがベースであり、通常運転の範囲内。

 

ベッドわきには娘からのメッセージが。

頑張ります!

 

f:id:tulip-terao:20220308085836j:image

 

当日の体重は65.5kg。1月半ばからまじめに体重を測り始めて、その時は67.5㎏。当日までに65㎏と目標を立てていましたが、届かず。次の、秋~冬のレース時は63㎏を目標にします。

 

朝食はうどんを食べました。またレース1時間ほど前に、ゼリーを補給。

 

手荷物預けが無いので、会社(恵比寿)に立ち寄り着替えてから、新宿へ。会社から新宿に向かう電車では東京マラソンに出場するであろうランナーも乗っており、だんだんとテンションが上がってきました。

 

8時過ぎに新宿駅についてから思ったよりもスムーズに待機エリアまで到着。その分待ち時間も長くなり少し体も冷えました。8時25分くらいにはスタンバイできていたと思います。

 

家族・旧友とやり取りしながらスタートを待ちます。

 

f:id:tulip-terao:20220308090039j:image

 

そうしているうちに、小池都知事の挨拶等あり、スタートが迫っていきました。給水所で捨てるしかないかと思っていた防寒用のレインコートはスタート前に回収場所があり、そこで廃棄。

 

いよいよスタート!

 

Bブロック前方からスタートして、本当のスタート点までは1分35秒。思ったより早い通過、ここからゴールまで頑張るぞと、気合を入れます。

 

その2に続く